4月6日夕方ごろに内閣総理大臣から緊急事態宣言が表明されました。
緊急事態宣言では7都府県が対象となりましたが、実際どう生活が変わるのか?などをふまえてまとめていきます。
まず日本の感染状況などについてはこちらをご覧ください↓↓
(このサイト、めちゃくちゃ見やすくてオススメなのでぜひご覧ください)
緊急事態宣言が出た7都府県は?
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪県・兵庫県・福岡県
でもこの7都府県は、現在の感染者数上位7都道府県ではないんです…
この画像をご覧ください↓↓
なぜか愛知県と北海道は飛ばされましたね。
愛知県が緊急事態宣言の対象にならなかったことによってTwitterでは『名古屋とばし』と言う言葉がトレンド入りしていますね。
愛知県 この状況で緊急事態宣言なし pic.twitter.com/2br9mWDqQV
— とんとⁿ (@1010tonto) April 6, 2020
※「名古屋飛ばし」とは? 詳しくはこちら
→ 【緊急事態宣言】なぜ“名古屋飛ばし”?愛知県が対象外になった理由は?
緊急事態宣言で何が変わるの?
緊急事態宣言が表明されましたが、期間は1ヵ月程度だそうです。
そしてその際、スーパーなどの食料品販売やできる限りの経済活動はしてもいいとのことで、海外で行われている外出禁止措置とは違うみたいです。
緊急事態宣言が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で出る事になったみたいですが、この7都府県で5月6日まで休校になっていない地域でも恐らく休校が延長される(緊急事態宣言が出ると学校は原則使用停止)になるので、休校延長の声をあげず、冷静に発表を待ちましょう。 pic.twitter.com/XckxbuOKH4
— 😷🦠 (@z7QkPe3NHegPWRn) April 6, 2020
内閣総理大臣が会見をしていたのでそちらの動画もはっておきますね↓↓
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、安倍総理大臣は、東京など7都府県を対象に1か月程度とする方針を固め、政府の「諮問委員会」に意見を求めることになりました。
7都府県は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡です。https://t.co/Geyrai7Po7 pic.twitter.com/9vsQixDRRX— NHKニュース (@nhk_news) April 6, 2020
新型コロナウイルス感染確認からの推移
新型コロナウイルス感染確認からの推移が映像化されていました↓↓
NHK05日10時死亡85
新型コロナウイルス感染確認者数
都道府県別百人以上東京都891大阪府387
神奈川238千葉県235
愛知県221北海道193
兵庫県190埼玉県160
福岡県146京都府116pic.twitter.com/F36UW1ZiKu— 新型コロナ感染パワーグラフ (@news340202) April 5, 2020
コメント
[…] 新型コロナウイルス【緊急事態宣言】が発令!外出禁止になるの? […]